落ち着き

11/5 all addict

 

落ち着き

 

何かをしていないと落ち着かない

寝る間際に本を読み結局寝落ち、明かりをつけたままの就寝がもう何日続いているだろうか

この効率の悪さだ

ながら作業は中途半端になりやすく望ましくない、それも知っている筈なのに、ぼんやりとPCスクリーンを見ながら珈琲を飲んで、或いはキャベツをレタスをきゅうりをワカメを齧って、そういえばと思い出して別の作業・・例えば洗濯機を回し始めたりして、戻ってくると読みかけの本を読みだしたりして・・・ともあれ、PC眺めながらはまさに典型だ。

目と手と口を同時に動かす。

集中力などどこにあるのだろう

最も落ち着いて、集中して本を読めるのが電車の中であるというのがおかしいではないか

 


ご年配の方に比較的落ち着きのある方が多い気はする

穏やかな雰囲気で、緊張しないで済む

取捨選択ができている?
何もかもを求めてはいない、必要なものを見極めることができているなどだろうか。

ポジティブな意味合いで、諦めることができている?
とにかく余裕があるのだ。さまざまなことを受け流せる。

イメージとしてはサザエさんのフネさん


また、対人援助職の方等は落ち着いた喋り方、雰囲気の方がとても多いと思っている
声の雰囲気などが比較的エネルギッシュな方であっても、落ち着いて話を聞いてくれるし”キツイ”と感じることは基本的にない。

稀にいることもあるが、そういう方は苦手で関わりを避けていたから詳しくは知らないだけかもしれない

 

自身を振り返ると知識を付けることで、少し落ち着きを得られたかもしれない
少なくとも、窃盗が酷かった頃と比較するとだが
「なんでそんなひどい事を言うの、攻撃しないで!」と焦ってパニックになり落ち着きを無くしていたのが、
もしかしたらこういう理由なのかな、と想像できるようになり、追い詰められた感覚を感じずに済むようになった

興奮する度合いが小さくなった

 


落ち着いて動画を見るという事が苦手だ
映画・ドラマ、そういうものを見るという事が苦手なのである

受動的に何かをというのが恐らくは苦手で、ソワソワとしてしまう

瞑想もできたことが無いように思うし、ヨガ等静的なスポーツも苦手だ

運動であれば、マシントレーニングや外で歩く(ウォーキングマシンより外の方がいい.マシンは飽きてしまう)方が好みに合っている.

 

ニーバーの祈り(平安の祈り)はやはり落ち着きを考えるうえで大切なことを示唆してくれているだろう
『自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを~』

仏教の考えなども再考してもいいかもしれない

 

 

診断を受けた事は無いのだが、多動という事だろうか